よくある質問
図書館について
図書館について
何時まで開いていますか?・休館日はいつですか?
10:00~18:00まで開館しています。
(12月~2月は、10:00~17:00まで開館)
毎週月曜日と第3火曜日が休館日です。
利用するのにいくらかかりますか?
図書館は無料で利用することができます。
村民ではないのですが、図書館を利用できますか?
どなたでもご入館いただけます。
ただし、「利用者カード」を発行できるのは、
村内在住・在勤・在学または西多摩地域8市町村にお住まいの方となります。
館内でCDやDVDを視聴することはできますか?
CD・DVD等視聴覚資料は貸出のみとなっております。
館内で視聴することはできません。
駐車場はありますか?
図書館前に6台分(うち1台分は身障者用)があります。
移動図書館車の巡回日は、車庫の近くの駐車場はご移動いただく場合があります。
館内で飲食はできますか?
館内でのご飲食は基本ご遠慮いただいております。
玄関横、サロン内での飲食は可能となっておりますので、そちらをご利用ください。
Wi-Fiは使えますか?
館内では、Free-Wi-Fiがご利用いただけます。
一部つながりにくい場所があります。
1回1時間、初期設定が必要となります。
勉強できる場所はありますか?
学習室が8席あります。また、閲覧席も仕切りがありますので勉強にご利用ください。
サロン内でも勉強は可能ですが、図書館資料の持ち込みはご遠慮いただいております。
資料のコピーはできますか?
檜原村立図書館が所蔵している資料に限り、著作権の範囲内でコピーができます。
コピーしたい資料を持ってカウンターでお申し込みください。
新聞・雑誌等の最新号はコピーできません。
白黒 | 1枚 10円 |
---|---|
カラー | 1枚 50円 |
(A3 1枚 80円)
パソコン・タブレット等を持ち込んでもいいですか?
パソコン・タブレット等の持ち込みは可能です。
音声を出してのご利用はお控えください。イヤホン等をご使用ください。
プリンタへ接続はできません。
電源の接続に関しては職員にお尋ねください。
利用者が使えるパソコンはありますか?
閲覧専用パソコンが1台あります。
ご利用カードをお持ちの方で、1人1回30分利用できます。
プリンタ・USBメモリ等への出力はできません。
カウンターにてお申し込みください。